開発許可の申請を行う際に、手続きの流れや内容が
分からない方のために、どのくらい時間が
かかるのかも踏まえて
分かりやすく徹底解説致します。
開発許可申請の具体的な流れや
スケジュール等を徹底解説します。
開発許可申請の流れ
開発許可申請の流れとしては、区域
(市街化区域・市街化調整区域)によって
そこまで大きな差はございませんが
手続きに必要な申請書類・申請図面等は
区域の大きさや
用途によって多少異なる場合があります。
それでは詳しく見ていきましょう。
開発許可の申請手続き方法
市街化区域・市街化調整区域共に
共通する部分があります。
1.事前の調査や事前の準備を行う
まず都市計画法に基づき
適した事業計画等を設計しましょう。
2.開発予定標識を設置
開発行為がこれから行われることを
周辺住民へ周知するために
申請を行う14日前までに
開発予定標識を設置して報告してください。
3.近隣住民へ説明を行う
近隣の住民へ、開発行為が行われる趣旨や
計画内容を説明し、報告しなければなりません。
4.開発計画事前協議
事前に開発業者は、開発行為に関係のある
公共施設の管理者(公園施設・道路や下水道管理)に
下記の内容について
協議して同意を受ける必要があるとされています。
■開発行為に関連する既存の公共施設の
管理者と協議を行い、同意を受けること
■これから設置される公共施設を管
理する予定の者と協議を行うこと
■ここでは、関係のある各課に対して
協議を行うことが定められています。
5.申請に必要な申請書・添付資料を作成し申請する
申請書は、申請者本人(または代理人)が下記の
事項を記載し書類を正本・副本1部ずつ作成し
各都道府県知事へ提出しましょう。
【必要事項・添付書類について】
➀開発区域の位置や面積を記入
➁予定される建築物または
特定工作物の用途について
➂開発行為に関する設計図
(面積が1ha以上の設計図は資格を
有するものが作成したものに限る)
➃工事施工者に関する書類
➄資金計画に関する書類
➅公共施設管理者・関係権利者の同意書など
➆市街化調整区域内で許可を受ける場合は
立地基準に関する書類が必要となります
各都道府県によって、申請書の部数や
記載方法も異なる場合がございます。
書類の内容によっては、細かく
記載しなければならないものがありますので
しっかりと確認しておきましょう。
それでは次の項では、開発許可の申請を行ってから
受理するまでの流れについて解説していきます。
コメント